はっ!創作!!
今月2つくらいあげたかったなぁ。
でも今頃岐阜にいるから既に不可能。
と昨日思い出したのでこんなインタビューにでも答えてみよう。
文も絵もみたいなんで、じゃあまぁ小説について。
《創作家さんにインタビューバトン》
■1■回してくれた人の作品(絵、小説など)の印象
拾っただけだから読んでないけど、たまにすげーなって思う素人いるよな。
でもそういう人はプロとかなる気なかったりするのでジレンマ。
その才能をよこせ。文才よこせ。取り替えよう。
でもま、ご本といえば龍角散読んで頑張った方がいいとは思う。
働け頭。働け拙者。うん、ごめん。
■2■創作を始めたのはいつ頃ですか?きっかけらしいきっかけはありましたか?
書き留め出したのは小3。何となく。
物心ついた時から現実と空想区別つかんかった。でも気にせず生きてきた。
気にせん自分より気にせん周りがすごいと今思った。
■3■描き(書き)癖はありますか?
選ぶ言葉が一定だな。幅がない。
背景描写より心理描写が多い。
■4■どんな性格のキャラクターが好きですか。
ツンデレ。
そんな言葉知らんかった時からツンデレ好きだったな。よくいたからなツンデレキャラって。
よく書くのはまったりのほほんな不憫なヤツ。ま、元がいたからな。
■5■オンラインとオフライン、どちらで活動していますか?またはどちらに重点を置きますか?
オンライン。
いずれはオフライン重点が当然じゃないかな。長く続けるなら。
■6■キャラ設定、どこまで決める?
話に必要なとこまで。
でも細かければ細かいほどちょっとしたシーンで生きるから個性の強い設定は細かいとこまであった方が話にしやすいし、人間性も増すよな。
■7■創作って、自分にとって何?
息するようなもの。
たまに息するのは忘れてるけど、たまに息するの面倒だけど、そんな感じ。
■8■次はどんな話を書きたいですか?
次っていうかいっぱいある。
手出してない分野がよくわからんくらいあるからそれ片付けたい全部。
志半ばで死ななきゃいいけどな。えへ。
■9■創作する時、何を使っていますか。(画材その他)
頭、各種ペン、メモ、広告の裏、コピー用紙、辞書、ウィキペディア、ビルダー、ケータイ、他の人の作品。
■10■スランプに陥った時の対処法は?
現実逃避する。
■11■創作に欠かせないものは何ですか?
萌え。
■12■創作する過程を教えて下さい。
なんぞ見る、聞く、言う。
脳が刺激を受ける。
思い浮かんだものを脳に見せてもらう。
萌える。
書き留める。
読み返す。
萌える。
読み返す。
萌える。
読み返す。
萌える。
忘れる。
ふとした瞬間に思い出す。
萌える。
修正したものを脳に見せてもらう。
萌える。
書き留める。
・・・とここから清書にいけたらいいね。
■13■最近オススメの創作物(漫画・小説・映画・アニメ・歌その他なんでも)を教えて下さい。
ゲームで、無双おろち。魏のシナリオ。
見習いたいわ~あの表裏一体なツンデレ。ツンとツンなのにお互いを殺さず、相乗効果で萌えさせてくれるという素晴らしいシナリオ。
■14■尊敬、大好きな作家さんは?プロアマ問わず。
よくわからない。
■15■大好きな創作家さん10人にバトンタッチ(絵、文章の印象付きで)
10人て、ハゲろ!おるかそんなん。
ツレでしょ?なんぞ創作してるツレ。いるだけ出すぞ。
もむさん。
ひろちん。
めっちさん。
ぅみづりん。
さちくん。
あおは。
でも今頃岐阜にいるから既に不可能。
と昨日思い出したのでこんなインタビューにでも答えてみよう。
文も絵もみたいなんで、じゃあまぁ小説について。
《創作家さんにインタビューバトン》
■1■回してくれた人の作品(絵、小説など)の印象
拾っただけだから読んでないけど、たまにすげーなって思う素人いるよな。
でもそういう人はプロとかなる気なかったりするのでジレンマ。
その才能をよこせ。文才よこせ。取り替えよう。
でもま、ご本といえば龍角散読んで頑張った方がいいとは思う。
働け頭。働け拙者。うん、ごめん。
■2■創作を始めたのはいつ頃ですか?きっかけらしいきっかけはありましたか?
書き留め出したのは小3。何となく。
物心ついた時から現実と空想区別つかんかった。でも気にせず生きてきた。
気にせん自分より気にせん周りがすごいと今思った。
■3■描き(書き)癖はありますか?
選ぶ言葉が一定だな。幅がない。
背景描写より心理描写が多い。
■4■どんな性格のキャラクターが好きですか。
ツンデレ。
そんな言葉知らんかった時からツンデレ好きだったな。よくいたからなツンデレキャラって。
よく書くのはまったりのほほんな不憫なヤツ。ま、元がいたからな。
■5■オンラインとオフライン、どちらで活動していますか?またはどちらに重点を置きますか?
オンライン。
いずれはオフライン重点が当然じゃないかな。長く続けるなら。
■6■キャラ設定、どこまで決める?
話に必要なとこまで。
でも細かければ細かいほどちょっとしたシーンで生きるから個性の強い設定は細かいとこまであった方が話にしやすいし、人間性も増すよな。
■7■創作って、自分にとって何?
息するようなもの。
たまに息するのは忘れてるけど、たまに息するの面倒だけど、そんな感じ。
■8■次はどんな話を書きたいですか?
次っていうかいっぱいある。
手出してない分野がよくわからんくらいあるからそれ片付けたい全部。
志半ばで死ななきゃいいけどな。えへ。
■9■創作する時、何を使っていますか。(画材その他)
頭、各種ペン、メモ、広告の裏、コピー用紙、辞書、ウィキペディア、ビルダー、ケータイ、他の人の作品。
■10■スランプに陥った時の対処法は?
現実逃避する。
■11■創作に欠かせないものは何ですか?
萌え。
■12■創作する過程を教えて下さい。
なんぞ見る、聞く、言う。
脳が刺激を受ける。
思い浮かんだものを脳に見せてもらう。
萌える。
書き留める。
読み返す。
萌える。
読み返す。
萌える。
読み返す。
萌える。
忘れる。
ふとした瞬間に思い出す。
萌える。
修正したものを脳に見せてもらう。
萌える。
書き留める。
・・・とここから清書にいけたらいいね。
■13■最近オススメの創作物(漫画・小説・映画・アニメ・歌その他なんでも)を教えて下さい。
ゲームで、無双おろち。魏のシナリオ。
見習いたいわ~あの表裏一体なツンデレ。ツンとツンなのにお互いを殺さず、相乗効果で萌えさせてくれるという素晴らしいシナリオ。
■14■尊敬、大好きな作家さんは?プロアマ問わず。
よくわからない。
■15■大好きな創作家さん10人にバトンタッチ(絵、文章の印象付きで)
10人て、ハゲろ!おるかそんなん。
ツレでしょ?なんぞ創作してるツレ。いるだけ出すぞ。
もむさん。
ひろちん。
めっちさん。
ぅみづりん。
さちくん。
あおは。
スポンサーサイト