ちいさめノートに断片的話6ページ。
寝なあかんとか行かなあかんとかなると浮かぶんだこの天野ジャック。
つかいろんなの浮かんで書き留めるわりには形になるものはいつも似たような内容になる。
ネタは勢いで書けるけど形にしようとすると勢いが続かないから完成しないんだよ。
歴史ロマンとかなかなかのチストなんだけどな。
スポンサーサイト
飾り付けした三面鏡で部屋に仕切りをしてるんだがどうも邪魔でな。
足場に煉瓦置いてるのをもうちっと背を高くしてついでに方向もかえてみた。
鏡自体の図体はでかくなったはずなのにあら不思議、部屋が広くなった気がする。
向きをかえただけで部屋ってかわるもんだね。
これなら邪魔に感じない。
でもソファに座ると鏡の中の自分とごたーいめ~んになるので、ソファ座る度に自分観察してしまうことになるのだな。
自分見てると時間を忘れる辺り、やっぱ拙者ってナルシストなんかな。
感染病が大流行してる町に観光に行ったら、あやしい病棟で四次元に飛ばされて、Dグレに出てきそうな悪魔と一緒にラスボスに挑むみたいな最終回。
クライマックスって感じで昔倒した悪魔で敵同士のはずやのに一緒に戦ってくれるってお約束の展開やった。
そういう夢。
めでたし。
PSカンパニー10周年のライヴが正月に日武であったらしく30分の特番があった。
昔のスイトラみたいなもん。
懐かしい。思い出した。
日武で360度客。
でもスイトラより親切だなと思ったのは頭にMCとしてみやびとけらのちっさいコが出てきたこと。
スイトラだと席に座らない客多かったからこういうのあると頭からちゃんと見ないとって気にもなるもんな。
そこらはスイトラ、まさに『対バン』。
席に座ってもらえないのは自分らに力がないから。
シビアや。
ま、上下差が激しすぎたよな。
あと客層。
シャズナのファンはぴえろ理解できてもぴえろのファンはシャズナを理解はできんで。
↓かぐら↓
びっくりした琴弾いてた。
ギターか誰かが。
それ弦楽器やけどちょっと違うで自分。
最近見ないなと思ってたらヨーロッパでライヴしてたらしい。
↓けら↓
いちばん下っ端だと思うけど客は結構咲いてた跳ねてた。
曲も結構知ってるみたいだし、何でも好きなんだな。
最後にまだまだ続きますので楽しんでってください的なMCしたのが新鮮だった。
そんなんスイトラで聞かんかったなー。
↓ありす↓
顔は確かに華やかな方だとは思うがライヴは相変わらず地味だな。けらより地味。
ライヴがもうちょっとしっかりしてたら好きなバンドアリスっていうてもいいのに。
↓がぜ↓
世間的にはいちばん勢いがあって客を集められるバンドだと思われるので客の盛り上がりも半端なかった。
テロップの褒め方も半端なかったし。
拙者にはボーカルの顔が薄すぎて名札もしくはれいたがいないと誰かわからんバンドなのにな。
日武ゴォォォいうてた。
↓みやび↓
他が円陣組んでる中でたった一人サポメンたちと一緒に一本締めで出てきた。
シブス。
最語はセッションでもしたのかと思ったがそこは多分あった上でのカット。
でも鏡割りはしてた。
シブス。
最後にみんなで手つないでジャンプ。
締めの言葉が「ありがとう!」ではなく「お疲れ様でした!」
何か違う。
若者は何か違う。
劇団員と奉行所みたいな料亭に遊びに行って、整備されてない混雑した駐車場に適当に車停めてたら気付いたら堀の中に車沈められてたって話。
目の前で沈んだでまだいけるんちゃうかって飛び込もうとしたけど夢やと気付いて思いとどまったん。
そういう夢。
めでたし。
夜中にもむさんのミラちゃん、あいや赤兎馬(だっけ?)ちゃん確認してきた。
ばもちゃんもういなかった。
つかミラちゃんもう飾りつけしてあった。気がする。暗くてよく見えなかったけど。
WBC、全然見てなかったけど今日の最終戦はついてたので見た。
号泣した。
一瞬でテンションあがったね。
でもイチローの復活した瞬間はトイレ行ってて見てないんだけどね。
CMが流れてた。
久しぶりに生存を確認した。
悪い気はしない。
3ページ。
教授の語りは進んだのに四方助が語り出してから進まん進まん。
四方助しっかりせえ。
決まったとかいうメールが来たらしい話を聞いた。
今回は行かないことになった。
大阪がタケバらしいが、あんまし興味は惹かれなかった。
誕生日だからなんなの?

ペの眼鏡屋についてったら、拙者に似合う眼鏡があった。
光浦にも史郎にもならない眼鏡が。
ただペにはなる。
藍染にもなる。
でも大学生にもなれる。
若返れる。
あとは髪型。
髪切ろう。
スーツ買うっつーもむさんについってったら冬物売り尽くししてた。
モーガン・・・モーガンじゃないな・・・ポンチョか。
ポンチョが700円でマフラーが150円。
300円っつー可哀相なセーターもあった。
靴も250円とか。
2点お買い上げ。
150円すらなかったけど。
そうそう金遣いの荒いのが直ったりするかいな。
17ページ読書。
寝ないかんでも仕事いかないかんでも読書執筆はじめたらとまらん。
略してきんコレ。
きんぐちんしか興味ないコレクションともいう。
続きを読む»
番組始まって1時間逃した。
武道館の生中継なんて初めてじゃないの?
いろいろやってるなムック。
初のブルーレイ生中継映像。
2週連続で武♂お外に出しました。
毎日2食あげてます。
水も2杯くらいあげてます。
うんこも回収してます。
臭いけどそれなりに飼い主です。
人のブログ見てたら書きたくなりました。
書いてもいいですか。
拙者こまめになります。
小魚なんておこがましい、小豆で十分じゃ。
海原の肉なんて立派ちゃうやろ、お前なんぞ畑の肉じゃ。
はい、その通りです。
ごめんなさい。
ただいまします。
こんにちは。
今週の相棒見てたら、今回の内容はどうでもいいんだが、来週の予告で新しい相棒が出てくるって言ってて。
それがミッチーかよ!!でした。
まず遠目でちっちゃいの出て、ミッチー!!?
近くパーンでミッチーかよ!!!
いや、そこらへんくると思ったけど。
マジにそういうのマジかよ。
来期もなのかな?
それならとりあえずは楽しみにしとくけど。
仕事帰りにチョコレート買おうとまくばりゅ行ったら、歌のない歌謡曲的な「ハルカ」だー!がかかってた。
心の中はハルカだー!叫びながらいっくおーくのーと口ずさみ。
ベスト盤同様潤が金なくなったんかなと思った。
れびんなんて一流ドラマーをサポメンにするからや。
昨日買ったCDタワー。
帰りに気付いたんだけど、拙宅の2階は2メートルも高さがないんだよな。
漁師が手作りした家だから、1階は天井めちゃめちゃ高いけど、2階は195cmくらいしかないという。
まぁノコギリで切ればいいわってことでお持ち帰りして、今日組み立てた。
もちろん切って。
のーこぎーりぎーこぎーこー。
根気が続かんかったとこは折って。
蓋がないからか何か普通の棚より早くできた。
頭と足と出血したけど。
CD入れようと買ったがゲーム入れることにした。
CDはあんまり背表紙がよろしくない。
CD-Rとかが多いし。
並べてみるとよくわかるが、他のCDタワーに比べて細い。
でも段数あるから結構入ると思ったのに。
思ったよりスペース空かなかった。
ぱんぱんではなくなったけど。
これからBD-Rとか増えるならもう一個くらい買ってもいいなぁ。

「おまえは字が汚いから」
と大人の塗り絵買った時に持たされた練習帳。
先に別のヤツ渡されたけどこっちのが面白そうだからこっちにした。
別に拙者は字が汚いのは何とも思ってないし、汚い方が味があってネタにもなるしいいじゃないかと思ってんだけど、何せ他人は愚か自分も読めないからね。
結構乗り気で買ったかも。
で、やっと手をつけたと。
いにしえの恋文だから相当面白いと思って買ったけど、ツッコミどころが多くて。
でも意味がわからんだけだった。
書いてる時は勿論、読めんし意味わからんし。
現代語訳読んで何が書いてあるかわかっても、大概心情は掴めないという。
所詮はいにしえの生き物、相容れんわ。
肝心の字は、今のままでもゆっくり書いたら拙者上手いし、字の形もわかってるのであんま効果はないと思われる。
気分が落ち着いたり、脳が活性化するらしいから意味はあるはずだけど。
帰るには早いので折角ポーアイまで来たんだしって、IKEA行った。
腹減ったからまずは腹ごしらえ。
でもレストランの入り口へ行き方間違えてショッピングしちゃいそうだった。
べジハンバーグ、乾いてた。
プリンセスタルト、ジャリジャリ緑。
スウェーデンは甘い。
便所で用足し。
殆ど屋外の花鳥園のがキレイな厠であったぞよ。
ゆっくりお買い物。
つーかシュミレーション。
こんな感じって間取ってあって飾ってあるとイメージ湧きやすくて良いな。
椅子はアリだけどこの間取りはナイなとか。
この椅子はどんなええ部屋でもナイなとか。
椅子ばっか言ってるけど拙者ももむさんも椅子フェチだから。
椅子いっぱい座った。
いちばん良かったのは31900円の一人用のソファー。
次に良かったのは黒の安いやつ。
牛柄の背もたれないヤツも良かった。
金持ちだったら玄関におきたい。
あとでかい足伸ばせる13万のも良かった。
ベッドはフレームとマットがわかれてるでかいヤツにする。
パソ置く革のマットもよかった。ペンたてと。
本棚も簡素だけどかわいいやつあった。
書斎はやっぱ欲しい。
2人とも本好きだから本棚は壁一面あっても足りんだろうな。
好きの内容が違うけど。
家具屋と電器屋は夢が広がる。
現実的にはCDラックが欲しかったんであるかなーと思ってたら、3000円でタワーのでかいやつがあった。
3000円って凄い。
細いから安いのはそうだけど、いつも1万で買ってたのに。
つか買い方がよくわからんな。
店員に出してもらうとか、カードをレジに持っていくとかじゃないんだもんな。
1階の倉庫に自分で取りに行くんだもんな。
外人の考えることはセルフサービスだわ。
袋は至るところに用意されてんのにカートは一箇所にしかないし。セルフサービス。
いっぱい持ってたのに全部置いていこうかと思うくらい重かった。
つか自分の軽で来てること忘れて持って帰る気満々だったんだが、実物見たら乗るんかいなと思い。
宅急便しようと思ったら12000円以上かかるってことで、試しに乗せてみてダメだったら返品みたいな。
もむさん、エンジンルームまであるって2mのCDタワーの長さを言ってたけど、よく考えたらエンジンルームって足置いてるとこの上じゃん。斜めにしたら入るはず。
っつか2mもない車なんてあんのかよ。
まぁ邪魔ではあるけど余裕で乗った。
うほほ、拙者の新生活応援。
拙者の運転で神戸行った。
別にそんな言うほどおかしくないのに、何回でも「どーした!?」って言われた。
運転がおかしいのはミッションだからです。
慣れない音楽も聴いてるからエンジンの音が聞こえなくて調子が狂ってるだけです。
めっきり交流ないんだから拙者のことなんてわからないでしょう?
あまりいろいろいうから死にたくなるのです。
そんな感じで花鳥園いうところに行きました。
花と鳥がいっぱいいて美味しそうなところです。
拙者描写の練習をしてた。ノート片手に。
カメラに夢中だとナマの景色とかあんま覚えてないけど、描写しようと思うと詳細に知ろうと見るから明確に景色も覚えるもんですな。
いろいろいたよ。

ちょうちょっつかとんぼみたいな。
適当なのに夜が更けた。
食っても食っても胃に入らず四次元に消えていく焼肉屋に行った。
もむさんに連れてってもろた。
おごってもろた。のか?
焼きながら脳トレした。
食うだけじゃ怒られた。
お手伝いしたら怒られた。
拙者不器用ですから。
つーか明日会うので今日はなしかと思ってたんだけどね。
夜中までおしゃべりゴーゴー。
またポルコロッソ(仮名)が異動になるらしい。
また一緒にできて喜んでたのに。
たった一ヶ月だったね、ロッソ。
でもルイージ(仮名)が拙者の下に戻ってくるそうだよ。
ロッソと入れ替え。
離れてたのたった一ヶ月だったね、イージ。
で、他にもニノ(仮名)が常日勤になるそうで。
ニノは真顔で毒吐くタイプのできるOPだったのに残念。
異動の理由はOPの力量が偏りすぎているからだそうな。
そんなん最初に分けた時点でわかりきってたことやないか。
うちらM班はOP6人いて、S班は5人。
そのうち使えるのがM班4人、S班3人。
でもこれで両方5人中3人使えて、一人の使える人間をわけわけしたわけか。
ホントロッソはいいようにされてるなぁ。
まぁ今回は下の冗談も通じる面子いるから前の異動程酷ではないけど。
赤買った。
仕事終わりにマッハゴーゴー。
赤と青しか並んでなかったけど、あれ、緑と黄は?
若干マルチレイドやりたい熱冷めてしまた。
拙者のラヴカー、オンボロコンタックさんが車検から帰ってきた。
前の車輪の軸の真ん中の何かが破裂してたとか潰れてたとか言って直したのと、約1年間開かないままだった助手席の窓を直したくらい。
車検の2週間くらい前にやらかしたかな?と思っていたパンクはどうやらどうもなかったようで。
パンクしたかもと思った瞬間の違和感を感じた路面の感覚はおそらく、軸の真ん中の件だったんだろうおそらく。
預けて5日目だったんで、何日かかっとんねん暇な時期にホンマ仕事できん店やのーと悪態ついてたら帰ってきた。
何ぼになるか知らんが2ヶ月くらいで払えたらいいな。